2011年03月10日
三重県鳥羽市浦村町
210年8月6日 伊勢湾フェリー


感じのいい店で岩牡蠣や大アサリ食べながら景色を眺める

カヤック基地


211年3月6日 焼牡蠣

けむりもくもく山安水産

まだ焼けない

食欲よりあそび


食後のあそび


黄昏る人たち

対岸に見るカヤック基地
感じのいい店で岩牡蠣や大アサリ食べながら景色を眺める

カヤック基地


211年3月6日 焼牡蠣
けむりもくもく山安水産
まだ焼けない
食欲よりあそび
食後のあそび
黄昏る人たち
対岸に見るカヤック基地
2011年03月10日
2011年03月10日
ダッチオーブンで炊飯
1 米をとぐ。水に30分ほど浸したあと、ザルにあけて水気を切っておく。
2 炭をおこす。
3 お湯を沸かす。
4 ダッチオーブンに米を入れ、米と同量のお湯を投入。軽くかきまぜ、蓋をして炭の上へ置く。炭を蓋の上にも置く。上下強火で一気に加熱し、湯気が出るまでまつ。
5 蓋の隙間から湯気が出始めたら、約7分ぐらいそのまま熱する。
湯気がだんだん少なくなったら一度蓋を開け、かきまぜて水が無くなっていればOK。水が残っていたら、再度火にかける。
6 ダッチオーブンの加熱をやめ余熱だけで「約20分」蒸らして完成。
ポイント 1.お湯 2.上下加熱 3.一度、蓋を開けかき混ぜ蒸らすことで、焦げ防止
2 炭をおこす。
3 お湯を沸かす。
4 ダッチオーブンに米を入れ、米と同量のお湯を投入。軽くかきまぜ、蓋をして炭の上へ置く。炭を蓋の上にも置く。上下強火で一気に加熱し、湯気が出るまでまつ。
5 蓋の隙間から湯気が出始めたら、約7分ぐらいそのまま熱する。
湯気がだんだん少なくなったら一度蓋を開け、かきまぜて水が無くなっていればOK。水が残っていたら、再度火にかける。
6 ダッチオーブンの加熱をやめ余熱だけで「約20分」蒸らして完成。
ポイント 1.お湯 2.上下加熱 3.一度、蓋を開けかき混ぜ蒸らすことで、焦げ防止
2011年03月10日
2011年03月10日
鮎川園地キャンプ場
福井県福井市鮎川町
鮎川園地キャンプ場 ほくやど ねっと

2005年と2009年に、二回利用
2005年は盆休みで賑わっていた。
とにかく暑かったので、松ノ木のある木陰側のサイトを選んだが風通りが悪く夜は蒸した。
海岸側のよさげな木陰サイトはすでにうまっていた。
暑いのも含め色々と楽しめた。他の客も楽しそうで自分たちもつられてニコニコしてた。
2009年も盆休みに利用、悪天候にもかかわらずそこそこ賑わっていた。
風通しの良いと思われる芝サイトを選んだ。
夜間天候が更に悪化してきたので子供を起こさないようにテントだけ残して荷物を車に積み込んだ。
子供を車に非難させてペグをはずしていくうち強風に煽られテントが転んで飛ばされそうになった。
翌日は東尋坊に行き帰宅する。
より大きな地図で 鮎川園地キャンプ場 を表示
鮎川園地キャンプ場 ほくやど ねっと
2005年と2009年に、二回利用
2005年は盆休みで賑わっていた。
とにかく暑かったので、松ノ木のある木陰側のサイトを選んだが風通りが悪く夜は蒸した。
海岸側のよさげな木陰サイトはすでにうまっていた。
暑いのも含め色々と楽しめた。他の客も楽しそうで自分たちもつられてニコニコしてた。
2009年も盆休みに利用、悪天候にもかかわらずそこそこ賑わっていた。
風通しの良いと思われる芝サイトを選んだ。
夜間天候が更に悪化してきたので子供を起こさないようにテントだけ残して荷物を車に積み込んだ。
子供を車に非難させてペグをはずしていくうち強風に煽られテントが転んで飛ばされそうになった。
翌日は東尋坊に行き帰宅する。
より大きな地図で 鮎川園地キャンプ場 を表示
2011年03月10日
2011年03月09日
遠山郷
秘密の夜営場
トイレなし 猿 鹿
遠山ジンギスを焼いて酒を飲み温泉につかりした3日間、家に帰りたくなくなった。
水は龍淵寺 観音霊水をポリタンクに汲んで利用した。
遠山郷観光協会 秘境・遠山郷
2008年8月13日






午後4時ごろ家を出て遠山郷を目指す。
途中土砂崩れによる通行止めに合い別ルートを模索する
道に迷う。
民家で道を聞くが更に迷う
日は暮れ心細い山道を迷走し鹿に数度遭遇しおどろく
嫁は車酔いが激しくなりペースダウン
ガソリンのEランプが点灯し心細さを増す
深夜やっとの思いで和田宿に到着
ガソリンスタンドは閉まっており寝床を探すため近くの河原に行く、道を降りたところの河原でガス欠
ランタン片手にインナーテントにマットを敷いた寝床をこしらえ家族を呼ぶ
石がゴツゴツ背中にあったたがすぐに眠れた
翌朝スタンドが開くのを待ちポリタンクで給油した
そばやで昼飯をとり人気のない山道を進む
小川沿いを20分ほど走ったところに秘密の野営場と呼ぶにふさわしい場所を見つける
最初は遠慮がちに最後は自分の家のように3日間をすごし後ろ髪を引かれる思いで帰宅した。
トイレなし 猿 鹿
遠山ジンギスを焼いて酒を飲み温泉につかりした3日間、家に帰りたくなくなった。
水は龍淵寺 観音霊水をポリタンクに汲んで利用した。
遠山郷観光協会 秘境・遠山郷
2008年8月13日






午後4時ごろ家を出て遠山郷を目指す。
途中土砂崩れによる通行止めに合い別ルートを模索する
道に迷う。
民家で道を聞くが更に迷う
日は暮れ心細い山道を迷走し鹿に数度遭遇しおどろく
嫁は車酔いが激しくなりペースダウン
ガソリンのEランプが点灯し心細さを増す
深夜やっとの思いで和田宿に到着
ガソリンスタンドは閉まっており寝床を探すため近くの河原に行く、道を降りたところの河原でガス欠
ランタン片手にインナーテントにマットを敷いた寝床をこしらえ家族を呼ぶ
石がゴツゴツ背中にあったたがすぐに眠れた
翌朝スタンドが開くのを待ちポリタンクで給油した
そばやで昼飯をとり人気のない山道を進む
小川沿いを20分ほど走ったところに秘密の野営場と呼ぶにふさわしい場所を見つける
最初は遠慮がちに最後は自分の家のように3日間をすごし後ろ髪を引かれる思いで帰宅した。
2011年03月09日
野坂いこいの森キャンプ場
場所:〒914-0145 福井県敦賀市野坂80号15番地
問合せ:敦賀市立少年自然の家 TEL 0770-24-0052(8:30〜17:15)
水銀灯 トイレ水洗 炊事場 かまど
水島で遊ぶ為にキャンプした 夜は涼しく快適。
2010年8月15日





銭湯 車で20分
越のゆ 敦賀店
〒914-0814
福井県敦賀市木崎13号松の角10
TEL:0770-21-4126

より大きな地図で 敦賀市役所 野坂いこいの森総合案内所 を表示
問合せ:敦賀市立少年自然の家 TEL 0770-24-0052(8:30〜17:15)
水銀灯 トイレ水洗 炊事場 かまど
水島で遊ぶ為にキャンプした 夜は涼しく快適。
2010年8月15日





銭湯 車で20分
越のゆ 敦賀店
〒914-0814
福井県敦賀市木崎13号松の角10
TEL:0770-21-4126

より大きな地図で 敦賀市役所 野坂いこいの森総合案内所 を表示
2011年03月07日
2011年03月07日
日生(ひなせ) 牡蠣
2011年03月07日
ピザ
ピザ生地の作り方と保存法
薄力粉 300g
強力粉 300g
ぬるま湯 300cc
ドライイースト 小匙2杯
塩少々
オリーブオイル 適当。
ぬるま湯300ccに小匙2杯のドライイースト、 塩小匙半分 オイル20cc入れ、かるくかきまぜておく。
20分くらい放っておく。
強力粉300g・薄力粉300gをざるに入れふるう
ふった粉にさっきのぬるま湯を入れる。
両手を突っ込み周りから中へと混ぜる。
2,3分ぐちょぐちょやったら丸くして
ボールの周りにオイルを30ccくらいかける。
ラップして常温で放っておく。
2時間くらいすると、約2倍に膨らんでる。
ひまがあったらもう1回つぶして発酵させる、1回でも 大丈夫、
100g取って両方の指で真ん中に押し込んでいく。
丸くする。
ラップに包んで空気が入らな いようにする
上を倍くらい空間を作っておく
まだ発酵途上。

20分も置いておくと膨らむ、

空気がはいらなければ、冷蔵庫で1週間はもつ
でろでろに下にたれてきたら、使うのはやめる。
以上Ciao!さと丸のイタリア料理と海からのコピー
薄力粉 300g
強力粉 300g
ぬるま湯 300cc
ドライイースト 小匙2杯
塩少々
オリーブオイル 適当。
ぬるま湯300ccに小匙2杯のドライイースト、 塩小匙半分 オイル20cc入れ、かるくかきまぜておく。
20分くらい放っておく。
強力粉300g・薄力粉300gをざるに入れふるう
ふった粉にさっきのぬるま湯を入れる。
両手を突っ込み周りから中へと混ぜる。
2,3分ぐちょぐちょやったら丸くして
ボールの周りにオイルを30ccくらいかける。
ラップして常温で放っておく。
2時間くらいすると、約2倍に膨らんでる。
ひまがあったらもう1回つぶして発酵させる、1回でも 大丈夫、
100g取って両方の指で真ん中に押し込んでいく。
丸くする。
ラップに包んで空気が入らな いようにする
上を倍くらい空間を作っておく
まだ発酵途上。

20分も置いておくと膨らむ、

空気がはいらなければ、冷蔵庫で1週間はもつ
でろでろに下にたれてきたら、使うのはやめる。
以上Ciao!さと丸のイタリア料理と海からのコピー
2011年03月07日
コールスロー
いちきちさんのレシピ

材料 (3~4人分)
キャベツ 1/2ぐらい
コーン 適量
マヨネーズ 大さじ4~5
お酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1~2
塩 適量
キャベツは千切りにし塩でもんで水気を出す。
水で塩を落とし固く絞りしなしなのキャベツを作る。
マヨネーズ、お酢、砂糖をお好みの量入れ混ぜ合わせコーンを入れあえる。
以上Cook Padからのコピー

材料 (3~4人分)
キャベツ 1/2ぐらい
コーン 適量
マヨネーズ 大さじ4~5
お酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1~2
塩 適量
キャベツは千切りにし塩でもんで水気を出す。
水で塩を落とし固く絞りしなしなのキャベツを作る。
マヨネーズ、お酢、砂糖をお好みの量入れ混ぜ合わせコーンを入れあえる。
以上Cook Padからのコピー
2011年03月07日
天丼
るなこ のレシピ

材料 (4人分)
えび 8~12尾 いか 1杯 なす 2個 ピーマン 2個 かぼちゃ 約150g
aだし汁 200cc
aしゅうゆ 大7
a酒 大2
aみりん 大3
a砂糖 大3
b小麦粉 1カップ
b冷水 約2/3カップ
b溶き卵 1個
ご飯 4人分
いか、えびは背ワタをとりキッチンペーパーで水気をとります。野菜は食べやすい大きさに切ります
aの調味料を鍋に入れ5分くらい弱火で煮つめます
bの材料をボールにいれサックリと混ぜ合わせころもをつくります。野菜、えび、いかの順に油で揚げます
揚げた野菜、えび、いかを2で作った天つゆにくぐらせご飯にのせ尚且つ天つゆをかけ出来上がりです
以上Cook Padからのコピー
豚肉しょうが焼き 続きを読む

材料 (4人分)
えび 8~12尾 いか 1杯 なす 2個 ピーマン 2個 かぼちゃ 約150g
aだし汁 200cc
aしゅうゆ 大7
a酒 大2
aみりん 大3
a砂糖 大3
b小麦粉 1カップ
b冷水 約2/3カップ
b溶き卵 1個
ご飯 4人分
いか、えびは背ワタをとりキッチンペーパーで水気をとります。野菜は食べやすい大きさに切ります
aの調味料を鍋に入れ5分くらい弱火で煮つめます
bの材料をボールにいれサックリと混ぜ合わせころもをつくります。野菜、えび、いかの順に油で揚げます
揚げた野菜、えび、いかを2で作った天つゆにくぐらせご飯にのせ尚且つ天つゆをかけ出来上がりです
以上Cook Padからのコピー
豚肉しょうが焼き 続きを読む
2011年03月06日
鳳来湖キャンプ場
水道 トイレ汲み取り 蚊 清流
2010年9月12日

近くの川

ミュージックキャンプ at 鳳来湖
毎年5月、愛知県新城市の鳳来湖で開催されるイベント。
【日時】2011年 5月28日 02時00分 ~ 23時59分
「MusicCamp at 鳳来湖」天候不順のため、2011年10月22日(土)に順延
2010年9月12日

近くの川

ミュージックキャンプ at 鳳来湖
毎年5月、愛知県新城市の鳳来湖で開催されるイベント。
【日時】2011年 5月28日 02時00分 ~ 23時59分
「MusicCamp at 鳳来湖」天候不順のため、2011年10月22日(土)に順延
2011年03月04日
2011年03月04日
越前市みどりと自然の村
福井県越前市府中一丁目13-7(地図)/電話0778-22-3000(代表)/FAX0778-24-3307
受付時間:月曜から金曜まで 午前8時30分から午後5時30分まで※祝日を除く
山間 ジャリ 風呂 水洗トイレ バーベキューハウス2棟 屋外炊事場
2010年9月20日

公式サイト

近隣の施設
泰澄(たいちょう)の杜
ぶどう狩り 8月13日~10月中旬頃まで
8月上旬頃はデラウェアー(小粒系種無)、8月中旬から下旬はキャンベル(大粒系種有)、スチューベン(大粒系種有)、8月下旬から10月中旬頃までは巨峰(大粒系種有)
買出し メルシ 織田店
電話番号 0778-36-1868
より大きな地図で 越前市役所 体育施設等みどりと自然の村 を表示
受付時間:月曜から金曜まで 午前8時30分から午後5時30分まで※祝日を除く
山間 ジャリ 風呂 水洗トイレ バーベキューハウス2棟 屋外炊事場
2010年9月20日

公式サイト

近隣の施設
泰澄(たいちょう)の杜
ぶどう狩り 8月13日~10月中旬頃まで
8月上旬頃はデラウェアー(小粒系種無)、8月中旬から下旬はキャンベル(大粒系種有)、スチューベン(大粒系種有)、8月下旬から10月中旬頃までは巨峰(大粒系種有)
買出し メルシ 織田店
電話番号 0778-36-1868
より大きな地図で 越前市役所 体育施設等みどりと自然の村 を表示
2011年03月02日
蛇石キャンプ場
長野県上伊那郡辰野町
川 トイレ水洗 炊事場 かまど ほたる 近隣の温泉
公式サイト
辰野町
ほたる発生状況 見ごろ6月中旬
詳しいサイト

より大きな地図で 蛇石キャンプ場 を表示
温泉
http://www.katakurakan.or.jp/ 上諏訪温泉 片倉館
所在地 諏訪市湖岸通り4-1-9 電話番号 0266-52-0604
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/romanetto/romanetto.htm ロマネット
所在地 長野県岡谷市9843-3 電話番号 0266-27-6080
http://www.spa-yuyu.net/spa/kyoudoyokujyou/nagano-kyoudou/shimo-suwa.htm 下諏訪温泉
川 トイレ水洗 炊事場 かまど ほたる 近隣の温泉
公式サイト
辰野町
ほたる発生状況 見ごろ6月中旬
詳しいサイト

より大きな地図で 蛇石キャンプ場 を表示
温泉
http://www.katakurakan.or.jp/ 上諏訪温泉 片倉館
所在地 諏訪市湖岸通り4-1-9 電話番号 0266-52-0604
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/romanetto/romanetto.htm ロマネット
所在地 長野県岡谷市9843-3 電話番号 0266-27-6080
http://www.spa-yuyu.net/spa/kyoudoyokujyou/nagano-kyoudou/shimo-suwa.htm 下諏訪温泉