2011年03月07日
2011年03月07日
日生(ひなせ) 牡蠣
2011年03月07日
ピザ
ピザ生地の作り方と保存法
薄力粉 300g
強力粉 300g
ぬるま湯 300cc
ドライイースト 小匙2杯
塩少々
オリーブオイル 適当。
ぬるま湯300ccに小匙2杯のドライイースト、 塩小匙半分 オイル20cc入れ、かるくかきまぜておく。
20分くらい放っておく。
強力粉300g・薄力粉300gをざるに入れふるう
ふった粉にさっきのぬるま湯を入れる。
両手を突っ込み周りから中へと混ぜる。
2,3分ぐちょぐちょやったら丸くして
ボールの周りにオイルを30ccくらいかける。
ラップして常温で放っておく。
2時間くらいすると、約2倍に膨らんでる。
ひまがあったらもう1回つぶして発酵させる、1回でも 大丈夫、
100g取って両方の指で真ん中に押し込んでいく。
丸くする。
ラップに包んで空気が入らな いようにする
上を倍くらい空間を作っておく
まだ発酵途上。

20分も置いておくと膨らむ、

空気がはいらなければ、冷蔵庫で1週間はもつ
でろでろに下にたれてきたら、使うのはやめる。
以上Ciao!さと丸のイタリア料理と海からのコピー
薄力粉 300g
強力粉 300g
ぬるま湯 300cc
ドライイースト 小匙2杯
塩少々
オリーブオイル 適当。
ぬるま湯300ccに小匙2杯のドライイースト、 塩小匙半分 オイル20cc入れ、かるくかきまぜておく。
20分くらい放っておく。
強力粉300g・薄力粉300gをざるに入れふるう
ふった粉にさっきのぬるま湯を入れる。
両手を突っ込み周りから中へと混ぜる。
2,3分ぐちょぐちょやったら丸くして
ボールの周りにオイルを30ccくらいかける。
ラップして常温で放っておく。
2時間くらいすると、約2倍に膨らんでる。
ひまがあったらもう1回つぶして発酵させる、1回でも 大丈夫、
100g取って両方の指で真ん中に押し込んでいく。
丸くする。
ラップに包んで空気が入らな いようにする
上を倍くらい空間を作っておく
まだ発酵途上。

20分も置いておくと膨らむ、

空気がはいらなければ、冷蔵庫で1週間はもつ
でろでろに下にたれてきたら、使うのはやめる。
以上Ciao!さと丸のイタリア料理と海からのコピー
2011年03月07日
コールスロー
いちきちさんのレシピ

材料 (3~4人分)
キャベツ 1/2ぐらい
コーン 適量
マヨネーズ 大さじ4~5
お酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1~2
塩 適量
キャベツは千切りにし塩でもんで水気を出す。
水で塩を落とし固く絞りしなしなのキャベツを作る。
マヨネーズ、お酢、砂糖をお好みの量入れ混ぜ合わせコーンを入れあえる。
以上Cook Padからのコピー

材料 (3~4人分)
キャベツ 1/2ぐらい
コーン 適量
マヨネーズ 大さじ4~5
お酢 大さじ1/2
砂糖 大さじ1~2
塩 適量
キャベツは千切りにし塩でもんで水気を出す。
水で塩を落とし固く絞りしなしなのキャベツを作る。
マヨネーズ、お酢、砂糖をお好みの量入れ混ぜ合わせコーンを入れあえる。
以上Cook Padからのコピー
2011年03月07日
天丼
るなこ のレシピ

材料 (4人分)
えび 8~12尾 いか 1杯 なす 2個 ピーマン 2個 かぼちゃ 約150g
aだし汁 200cc
aしゅうゆ 大7
a酒 大2
aみりん 大3
a砂糖 大3
b小麦粉 1カップ
b冷水 約2/3カップ
b溶き卵 1個
ご飯 4人分
いか、えびは背ワタをとりキッチンペーパーで水気をとります。野菜は食べやすい大きさに切ります
aの調味料を鍋に入れ5分くらい弱火で煮つめます
bの材料をボールにいれサックリと混ぜ合わせころもをつくります。野菜、えび、いかの順に油で揚げます
揚げた野菜、えび、いかを2で作った天つゆにくぐらせご飯にのせ尚且つ天つゆをかけ出来上がりです
以上Cook Padからのコピー
豚肉しょうが焼き 続きを読む

材料 (4人分)
えび 8~12尾 いか 1杯 なす 2個 ピーマン 2個 かぼちゃ 約150g
aだし汁 200cc
aしゅうゆ 大7
a酒 大2
aみりん 大3
a砂糖 大3
b小麦粉 1カップ
b冷水 約2/3カップ
b溶き卵 1個
ご飯 4人分
いか、えびは背ワタをとりキッチンペーパーで水気をとります。野菜は食べやすい大きさに切ります
aの調味料を鍋に入れ5分くらい弱火で煮つめます
bの材料をボールにいれサックリと混ぜ合わせころもをつくります。野菜、えび、いかの順に油で揚げます
揚げた野菜、えび、いかを2で作った天つゆにくぐらせご飯にのせ尚且つ天つゆをかけ出来上がりです
以上Cook Padからのコピー
豚肉しょうが焼き 続きを読む